雨
2003年7月20日この連休は晴れだろう、と勝手に判断して
溜め込んだ洗濯物。
昨日は晴れてたのだが、朝バタバタしてしまい
洗濯する暇がなかった。
なので、今日。
う〜んう〜ん洗濯機を回した。
雨だ。
…
……
………。
この狭い1Kに洗濯物がぶらぶらしてるとさー。
切ないよ。
なんなん、もうっ。
日曜講座は、政治6時間。
どうしようかと思いつつ昼すぎから学校へ。
結局講義は受けず、自習室で3時間。
雨がひどくならないうちに帰宅。
やっぱりあたしは根っからの文系なのね。
理系と数的がダメ。人文はなんとか得点源に。
問題にあたれば、なんとか伸びだすかしら。
藁にすがる思いで、問題を解く日々だ。
溜め込んだ洗濯物。
昨日は晴れてたのだが、朝バタバタしてしまい
洗濯する暇がなかった。
なので、今日。
う〜んう〜ん洗濯機を回した。
雨だ。
…
……
………。
この狭い1Kに洗濯物がぶらぶらしてるとさー。
切ないよ。
なんなん、もうっ。
日曜講座は、政治6時間。
どうしようかと思いつつ昼すぎから学校へ。
結局講義は受けず、自習室で3時間。
雨がひどくならないうちに帰宅。
やっぱりあたしは根っからの文系なのね。
理系と数的がダメ。人文はなんとか得点源に。
問題にあたれば、なんとか伸びだすかしら。
藁にすがる思いで、問題を解く日々だ。
なんつーの
2003年7月19日日に日に、手応えと自信を失う。
本日は、九州模試8回目。
全国模試に比べりゃ簡単な九州模試。
のはずが。
1問目から、カンだよ、カン。
もう文章理解の辺りから、退席したくなった。
もう帰りてぇ。帰らせて(泣
知能なんて解く時間すらない。
つーか、時間あっても解けやしねぇよ、って話。
号泣。
採点する気もおこらず。
10点なかったらどうすんだ。
それでも
午後から模試解説があるんで、それまでには
採点しなくてはならず。
現実は、いつも僕に厳しい。
地獄に仏。25点あった。
復習します。
てか、解説読んでもわかんねぇ。
本日は、九州模試8回目。
全国模試に比べりゃ簡単な九州模試。
のはずが。
1問目から、カンだよ、カン。
もう文章理解の辺りから、退席したくなった。
もう帰りてぇ。帰らせて(泣
知能なんて解く時間すらない。
つーか、時間あっても解けやしねぇよ、って話。
号泣。
採点する気もおこらず。
10点なかったらどうすんだ。
それでも
午後から模試解説があるんで、それまでには
採点しなくてはならず。
現実は、いつも僕に厳しい。
地獄に仏。25点あった。
復習します。
てか、解説読んでもわかんねぇ。
コメントをみる |

3連休すたぁと
2003年7月18日ここ1週間、会社じゃものすご、テンション低かった。
元気ださなー、ださなーと思えば思うほど調子がでず。
今日、ようやく午後から少し元気が出てきた。
休み前やから?
出勤拒否も近いのか。
いや、出勤するけどさ。
帰り際。
例の結婚しちゃう人から「藤ちゃんは3連休何するん?」
猛勉強。
とは心の内で。「いや、なぁんも」切ない返事や。
学校は自主休校。
帰って来てから12年度出題模試を開始。
文章理解のところで、どうにも睡魔が。少し寝る。
ZZZ
15分のつもりが1時間経っていた…。
やっぱり、理科・空間・数的がネック。
今日は、セサミの政治を。はじめて解いたよ。もう7月も後半なのだが。
元気ださなー、ださなーと思えば思うほど調子がでず。
今日、ようやく午後から少し元気が出てきた。
休み前やから?
出勤拒否も近いのか。
いや、出勤するけどさ。
帰り際。
例の結婚しちゃう人から「藤ちゃんは3連休何するん?」
猛勉強。
とは心の内で。「いや、なぁんも」切ない返事や。
学校は自主休校。
帰って来てから12年度出題模試を開始。
文章理解のところで、どうにも睡魔が。少し寝る。
ZZZ
15分のつもりが1時間経っていた…。
やっぱり、理科・空間・数的がネック。
今日は、セサミの政治を。はじめて解いたよ。もう7月も後半なのだが。
コメントをみる |

思う処(7月21日記)
2003年7月17日ほとんど、テレビを見ない毎日で新聞もろくに読んでないので、世情に疎くなっている。
それでも、ここ最近続く悲惨なニュースは私の耳にも届く。ニュース番組は、待ち構えてたかのようにその辺りの識者・専門家を呼び揃えているのね。準備いいね、と思う。
こういう悲しいニュースがあるたびに、「今の日本」を語る。私も含めてね。
それじゃなんの解決にもならないんだけど。きっとみんな分かった上で、それでも尚、語らずにはいられないのでしょう。
時代や文化・文明というものは、後戻りは出来ないんだと思う。
昔は、昔は、と言った処でもう遅いんだ。多分。
昔から学びとる事は出来ても、それそのものには戻れない。そういう事なんでしょう。
何かがオカシイ、と誰でも感じているのに。
それでも変われない、変わろうとしない。
生活水準が今のままでは、変われないのでしょう。でもだからって、水準を下げようとは思えない。そのジレンマかしら。
だから、働く働く働く。
生活をよくするためだけに働いて生きる。
遠藤周作が、「人生と生活を区別しろ」みたいなことを書いていたと思う。
生活のためではなく、人生のために生きれたならば。少しは変わるのではないだろうか。
難しいけれどね。
誰だって豊かな”生活”がしたいんだもの。
それでも、ここ最近続く悲惨なニュースは私の耳にも届く。ニュース番組は、待ち構えてたかのようにその辺りの識者・専門家を呼び揃えているのね。準備いいね、と思う。
こういう悲しいニュースがあるたびに、「今の日本」を語る。私も含めてね。
それじゃなんの解決にもならないんだけど。きっとみんな分かった上で、それでも尚、語らずにはいられないのでしょう。
時代や文化・文明というものは、後戻りは出来ないんだと思う。
昔は、昔は、と言った処でもう遅いんだ。多分。
昔から学びとる事は出来ても、それそのものには戻れない。そういう事なんでしょう。
何かがオカシイ、と誰でも感じているのに。
それでも変われない、変わろうとしない。
生活水準が今のままでは、変われないのでしょう。でもだからって、水準を下げようとは思えない。そのジレンマかしら。
だから、働く働く働く。
生活をよくするためだけに働いて生きる。
遠藤周作が、「人生と生活を区別しろ」みたいなことを書いていたと思う。
生活のためではなく、人生のために生きれたならば。少しは変わるのではないだろうか。
難しいけれどね。
誰だって豊かな”生活”がしたいんだもの。
コメントをみる |

ばて
2003年7月16日会社で調子がイマイチでない。
夏ばてかな。
学校で、聞き耳をたてる。
この間の全国模試は、全日制のクラス分けに関係してくるので
みんな気にしてるわけで。
「平均20いってないっち思うんやけどなー」
つまり、出来ない人はとことん出来てないってわけか。
なんの慰めにもならん。
ジュンクで速攻の時事を取り寄せて貰った。
300選は、予定通り1回目終了。
最近は、実務の年度別過去問ばかり。
こうやって問題解く限りじゃ、少しは手応えを感じるのだが。
模試ともなれば、ぼろぼろ。
それが真の実力ってことよね。
問題解こうっと。
夏ばてかな。
学校で、聞き耳をたてる。
この間の全国模試は、全日制のクラス分けに関係してくるので
みんな気にしてるわけで。
「平均20いってないっち思うんやけどなー」
つまり、出来ない人はとことん出来てないってわけか。
なんの慰めにもならん。
ジュンクで速攻の時事を取り寄せて貰った。
300選は、予定通り1回目終了。
最近は、実務の年度別過去問ばかり。
こうやって問題解く限りじゃ、少しは手応えを感じるのだが。
模試ともなれば、ぼろぼろ。
それが真の実力ってことよね。
問題解こうっと。
コメントをみる |

叫びたい。
2003年7月12日最後の全国模試。
いつもは90分45問なのだが
120分50問だった。
20点。
うん。20点やったわぁ。
ああ、もうやだーっ!!!
模試で一喜一憂してる場合じゃないけどさー。
「喜」なんて1度もないしっ!
「憂」ばっかりだよ。
もうやだよ。
なんなんかーっ、もうっ。
あと2ヶ月やにー。
どげーなっちょんのー。
明らかに、絶対的な勉強時間不足。
間違いない。
なにせほとんどカンやし。
何それ?って問題ばっかし。
あう、あう、あう。
がうー。
いつもは90分45問なのだが
120分50問だった。
20点。
うん。20点やったわぁ。
ああ、もうやだーっ!!!
模試で一喜一憂してる場合じゃないけどさー。
「喜」なんて1度もないしっ!
「憂」ばっかりだよ。
もうやだよ。
なんなんかーっ、もうっ。
あと2ヶ月やにー。
どげーなっちょんのー。
明らかに、絶対的な勉強時間不足。
間違いない。
なにせほとんどカンやし。
何それ?って問題ばっかし。
あう、あう、あう。
がうー。
コメントをみる |

恵みの雨
2003年7月11日久しぶりに雨。
もう梅雨も終わりかな。
同僚さんは、1月には辞めちゃうそうな。
うそ〜んっ!
うそやゆーてくれ〜!!
こうなると、何が何でも合格しなければ。
転職しなければ。
でも。
難しいんよねぇ〜はぁ。
ほんのつい最近まで、その同僚さんとは
「なんか楽しいことないん?」
が合言葉だったのだが。
ちくしょー
自分だけ楽しいことありやがって。
ああ、羨ましい。
あたしも楽しいこと(=合格)ゲットしたい。
仕事は相変わらず、ミスの連発。
もうクビ?
合格の前に自分のクビが危ういぞ。
んなアホな。
がっくり。
「しっかりした藤さん」は、もう幻やね。
信用がた落ち。面目まる潰れ。
「結局、あいつも大したことないのか」と。
悔しい。
泣いていいっすか。
もう梅雨も終わりかな。
同僚さんは、1月には辞めちゃうそうな。
うそ〜んっ!
うそやゆーてくれ〜!!
こうなると、何が何でも合格しなければ。
転職しなければ。
でも。
難しいんよねぇ〜はぁ。
ほんのつい最近まで、その同僚さんとは
「なんか楽しいことないん?」
が合言葉だったのだが。
ちくしょー
自分だけ楽しいことありやがって。
ああ、羨ましい。
あたしも楽しいこと(=合格)ゲットしたい。
仕事は相変わらず、ミスの連発。
もうクビ?
合格の前に自分のクビが危ういぞ。
んなアホな。
がっくり。
「しっかりした藤さん」は、もう幻やね。
信用がた落ち。面目まる潰れ。
「結局、あいつも大したことないのか」と。
悔しい。
泣いていいっすか。
コメントをみる |

向き合う
2003年7月9日色々と分かった日だった。
お昼休み。
同期の人から「藤ちゃん、あたしプロポーズされたに」と。
七夕の夜だとか。
なんとロマンチストな。
とりあえず、あたしが辞めるまでは湯布院から通うようにと、強くお願いしてみた。
午後。
自動引落の消しこみをしていたら。
あれ、あれれ。
なんと違う名義の口座から3ヶ月も引落をかけていた。
しゃれにならん。
担当所長は、今現在お仕事に燃えモードなので「まぁ失敗は誰にでもあるけんな。それをどう対処するかや。まず、反省して行動する」と、逆に励ましてもらった。
ジュース、ご馳走さまでした。
部長にも迷惑をかけた。
ここ最近のミスの連発。
どれほど、自分の気が抜けていたかが分かった。
公務員試験を受けるのは、自分の都合で勝ってやけど。
かと言って仕事を疎かにしてはならん訳で。
頑張らないと。
失敗した分、もっときちんと働いて借りを返さねばならぬ。
まずは私生活の立直しをと思い、ここ最近してなかったお弁当の準備をしてみた。
お米はないので、おかずだけ。
そして、明日は髪を切りに行こう。
帰り際。
会社の外に、例の同期の彼氏を発見。
これからおデートのようで、待ち合わせをしていたらしい。
「この度はおめでとうございます」
「あ、藤ちゃんは結婚式呼ばんけん。可愛い人しか呼ばんことにしちょんけん」
「いかねぇよ」
「いや、呼ばんもん」
「行きたくねぇよ」
彼氏の方とは心友なのだ。
さて。
気持ちを入替えて日々頑張るぞ。
多分。
お昼休み。
同期の人から「藤ちゃん、あたしプロポーズされたに」と。
七夕の夜だとか。
なんとロマンチストな。
とりあえず、あたしが辞めるまでは湯布院から通うようにと、強くお願いしてみた。
午後。
自動引落の消しこみをしていたら。
あれ、あれれ。
なんと違う名義の口座から3ヶ月も引落をかけていた。
しゃれにならん。
担当所長は、今現在お仕事に燃えモードなので「まぁ失敗は誰にでもあるけんな。それをどう対処するかや。まず、反省して行動する」と、逆に励ましてもらった。
ジュース、ご馳走さまでした。
部長にも迷惑をかけた。
ここ最近のミスの連発。
どれほど、自分の気が抜けていたかが分かった。
公務員試験を受けるのは、自分の都合で勝ってやけど。
かと言って仕事を疎かにしてはならん訳で。
頑張らないと。
失敗した分、もっときちんと働いて借りを返さねばならぬ。
まずは私生活の立直しをと思い、ここ最近してなかったお弁当の準備をしてみた。
お米はないので、おかずだけ。
そして、明日は髪を切りに行こう。
帰り際。
会社の外に、例の同期の彼氏を発見。
これからおデートのようで、待ち合わせをしていたらしい。
「この度はおめでとうございます」
「あ、藤ちゃんは結婚式呼ばんけん。可愛い人しか呼ばんことにしちょんけん」
「いかねぇよ」
「いや、呼ばんもん」
「行きたくねぇよ」
彼氏の方とは心友なのだ。
さて。
気持ちを入替えて日々頑張るぞ。
多分。
コメントをみる |

七夕
2003年7月7日去年は、笹の葉を取ってきてもらって、飾り付けして。最後は川に流して。
再来年までお預け。
ずっと数的が中心。
面白いくらいに解けないのね、うふふ。
先々週の警察官模試の結果が出た。
30点が合格ラインらしい。
31点。
う〜ん、微妙。
おまけに警察官模試やしね。もっと取らんと話にならんわけか。
もう7月も1週間すぎた。
1日1日の重みをずっしりと感ず。
出来たら、今週中に300選1回目を終わらせたい。とりあえず。
そんでまた。
ウォーク問、300選の順で2巡目に入りたい。
今度は解けるって前提のもとで。
…
……
無理?
やっぱりねぇ。
あはは。
再来年までお預け。
ずっと数的が中心。
面白いくらいに解けないのね、うふふ。
先々週の警察官模試の結果が出た。
30点が合格ラインらしい。
31点。
う〜ん、微妙。
おまけに警察官模試やしね。もっと取らんと話にならんわけか。
もう7月も1週間すぎた。
1日1日の重みをずっしりと感ず。
出来たら、今週中に300選1回目を終わらせたい。とりあえず。
そんでまた。
ウォーク問、300選の順で2巡目に入りたい。
今度は解けるって前提のもとで。
…
……
無理?
やっぱりねぇ。
あはは。
まだまだ
2003年7月3日悪いことは重なる。
今日は、化学の授業。
よく眠れた(泣)。
もう、聞かんとわからんっちゅーに。
起きてられんかった。
今日は早めに寝ようかしら、と思いながらネットしよる…。勉強時間は?
授業の復習を兼ねて、300選をする事に。
数的は時間があれば。
適性、1日1回としても、70回しか出来ない…。
どうしたもんか。
今日は、化学の授業。
よく眠れた(泣)。
もう、聞かんとわからんっちゅーに。
起きてられんかった。
今日は早めに寝ようかしら、と思いながらネットしよる…。勉強時間は?
授業の復習を兼ねて、300選をする事に。
数的は時間があれば。
適性、1日1回としても、70回しか出来ない…。
どうしたもんか。
良いことを数える
2003年7月1日無理。
悪いことばっかり。
はぁああああああ〜〜〜〜っ(怒)
最悪の週末だったが。
土曜日。
帰宅後、模試の復習、ウォーク問数学をやっつけた。
明くる日曜日。
ウォーク問物理をばたばたやっつけた。
実務の〒模試。
こないだ習ったはずの数的が解けない。
300選、社会・地理。
まだまだ悪いことが重なる月曜日。
適性1回。
実務の第2回答案が返って来たので、数的を復習。
一般知能は、2問しか出来てない有様。
適性も目をあてられない。
なんで、なんで、なんで。
適性ってやればやるだけ伸びるって、どの本にも書きよんのにさー。
全然、全く、ちっとも、これっぽっちもっ!!
出来ん。
アカデミーで添削してもらった作文。97点の高得点を頂いた。
さすがに3日もかけて書けば、それなりのものが出来上がる。
それでも嬉しい。
悪いことばっかり。
はぁああああああ〜〜〜〜っ(怒)
最悪の週末だったが。
土曜日。
帰宅後、模試の復習、ウォーク問数学をやっつけた。
明くる日曜日。
ウォーク問物理をばたばたやっつけた。
実務の〒模試。
こないだ習ったはずの数的が解けない。
300選、社会・地理。
まだまだ悪いことが重なる月曜日。
適性1回。
実務の第2回答案が返って来たので、数的を復習。
一般知能は、2問しか出来てない有様。
適性も目をあてられない。
なんで、なんで、なんで。
適性ってやればやるだけ伸びるって、どの本にも書きよんのにさー。
全然、全く、ちっとも、これっぽっちもっ!!
出来ん。
アカデミーで添削してもらった作文。97点の高得点を頂いた。
さすがに3日もかけて書けば、それなりのものが出来上がる。
それでも嬉しい。
コメントをみる |

逃げたい。
2003年6月26日全く
手応えが感じられない。
合格する自分が想像つかない。
その上
仕事はミスが続く。
てゆーか、その場しのぎの嘘をゆってしまった。
嘘はいけないよ。嘘は。
最低なことをしてしまった。
ミス以前の話。
何もかもが中途半端で。
いったい
どうなろうってゆうんだろうか。
せっかく誘ってもらった
ボーリングも歓迎会も行けそうにない。
誘ってもらったのに。
心苦しい。
会社じゃ受験すること
当然ながら伏せてるんで、こんな話は出来ないし。
学校は年下ばかりで、愚痴るわけにもいかず。
友達はおらんわ、で。
逃げたいのです。
手応えが感じられない。
合格する自分が想像つかない。
その上
仕事はミスが続く。
てゆーか、その場しのぎの嘘をゆってしまった。
嘘はいけないよ。嘘は。
最低なことをしてしまった。
ミス以前の話。
何もかもが中途半端で。
いったい
どうなろうってゆうんだろうか。
せっかく誘ってもらった
ボーリングも歓迎会も行けそうにない。
誘ってもらったのに。
心苦しい。
会社じゃ受験すること
当然ながら伏せてるんで、こんな話は出来ないし。
学校は年下ばかりで、愚痴るわけにもいかず。
友達はおらんわ、で。
逃げたいのです。
コメントをみる |

凹
2003年6月25日が新しくなって帰ってきてた。
一時は回収だなんて、一体なにがあったんだ。
こちらも久しく凹。
けれど納得いかない。
あたしだけのせいやねぇやろぉ〜?
なにが「過入金の意味わかってんのか?ゆってみろ」だよ。そっちこそサイト35の意味わかってんのかよ。てか、20日締めの翌月25日払いがサイト35だって所から分かってんだか怪しいもんだ。
もうもうもう。
ぶつぶつぶつ。
その上。
今月から住民税が引かれだしたので、更に薄給。
確か正社員よね?
って自分の立場再確認しちゃったよ。
そのためにも、もっともっと頑張らにゃならんのだよ。
日本史。貰ったプリント演習を朝ちょろっと。ほぼ出来た。日本史はやっぱり好きなのね。
数的。去年の出題問題。
出来ず。みたことはあるんだよ、見た事は。
整数論は、なんとかかんとか、自力で解けるようになりつつある。が。時間がかかる。
これから。
何しよう?
数的でしょー、数学でしょー、
ウォーク問中心に。
後半は、出来たら人文系の問題演習。
ああ
いきあたりばったりか。
一時は回収だなんて、一体なにがあったんだ。
こちらも久しく凹。
けれど納得いかない。
あたしだけのせいやねぇやろぉ〜?
なにが「過入金の意味わかってんのか?ゆってみろ」だよ。そっちこそサイト35の意味わかってんのかよ。てか、20日締めの翌月25日払いがサイト35だって所から分かってんだか怪しいもんだ。
もうもうもう。
ぶつぶつぶつ。
その上。
今月から住民税が引かれだしたので、更に薄給。
確か正社員よね?
って自分の立場再確認しちゃったよ。
そのためにも、もっともっと頑張らにゃならんのだよ。
日本史。貰ったプリント演習を朝ちょろっと。ほぼ出来た。日本史はやっぱり好きなのね。
数的。去年の出題問題。
出来ず。みたことはあるんだよ、見た事は。
整数論は、なんとかかんとか、自力で解けるようになりつつある。が。時間がかかる。
これから。
何しよう?
数的でしょー、数学でしょー、
ウォーク問中心に。
後半は、出来たら人文系の問題演習。
ああ
いきあたりばったりか。
コメントをみる |

眠いぃ
2003年6月23日300選数学終了。いつの間に?
適性。もう1ヶ月以上練習してるのに、効果が見られず。
これしちゃうと、目がすんごい疲れちゃって白目がだぶだぶになる。
世界史。中国史と中世ヨーロッパの所を漫画で読書。
生物・地学。ウォーク問、セサミ、300選を中心に。
数的。毎日ちょっとずつ。
数学。セサミ。
やっぱさ、やっぱさ、やっぱさ。
どこかで2ヵ年計画だったわけよ。
初めっから1ヵ年で本気でやってれば。やってれば。やっていればぁあああああ。
てゆか。奴に騙されてたんだよ。
あいつが、あいつが、あいつが。
「市役所は来年も受けられるよ」なんて説明会の時言うもんやけん。
ちくしょ。責任転嫁だよ。八つ当たりだよ。
なんだか、頭痛。
目の疲れが主な原因か。
適性。もう1ヶ月以上練習してるのに、効果が見られず。
これしちゃうと、目がすんごい疲れちゃって白目がだぶだぶになる。
世界史。中国史と中世ヨーロッパの所を漫画で読書。
生物・地学。ウォーク問、セサミ、300選を中心に。
数的。毎日ちょっとずつ。
数学。セサミ。
やっぱさ、やっぱさ、やっぱさ。
どこかで2ヵ年計画だったわけよ。
初めっから1ヵ年で本気でやってれば。やってれば。やっていればぁあああああ。
てゆか。奴に騙されてたんだよ。
あいつが、あいつが、あいつが。
「市役所は来年も受けられるよ」なんて説明会の時言うもんやけん。
ちくしょ。責任転嫁だよ。八つ当たりだよ。
なんだか、頭痛。
目の疲れが主な原因か。
コメントをみる |

今日も今日とて
2003年6月22日日曜講座へ。
日本史は完全に起きてたのだが。
ご飯食べるとやっぱ眠くなるのね。
数的から化学は、ぐーぐーと。
化学なんて、夜間でも同じ所で寝てた。
おかげでさっぱり。
あわわ、あわわ。
終わってからも教室に残り、ひとり電気分解の所を読んでたら。
「なにしてんの〜?」
と、またしても池田先生の登場。
気になってたコトを聞いてみた。
「毎年同じ授業であきませんか?」
「飽きるよ〜、そろそろ仕事変えなきゃね」
「あ、転職希望ですか」
「うん、そうそう、あはは」
〇昨日
模試の復習ひととおり。その類題も幾つか合わせて。
(確実な知識がまだまだ足りてない…)
数的300選終了。
〇予定
判断300選、自然科学ウォーク問
(6月終わっちゃうぞ)
数的セサミ
日本史は完全に起きてたのだが。
ご飯食べるとやっぱ眠くなるのね。
数的から化学は、ぐーぐーと。
化学なんて、夜間でも同じ所で寝てた。
おかげでさっぱり。
あわわ、あわわ。
終わってからも教室に残り、ひとり電気分解の所を読んでたら。
「なにしてんの〜?」
と、またしても池田先生の登場。
気になってたコトを聞いてみた。
「毎年同じ授業であきませんか?」
「飽きるよ〜、そろそろ仕事変えなきゃね」
「あ、転職希望ですか」
「うん、そうそう、あはは」
〇昨日
模試の復習ひととおり。その類題も幾つか合わせて。
(確実な知識がまだまだ足りてない…)
数的300選終了。
〇予定
判断300選、自然科学ウォーク問
(6月終わっちゃうぞ)
数的セサミ
コメントをみる |

ぎゃふん
2003年6月21日今回は、50問/120分の九州模試。
はは、はははは…。
解けねぇ〜
ほとんど、カン。
な、情けない。
復習するにも、間違ったところが多すぎて。
手をつけたくない。
逃げたい。
英語の授業は逃げてきた。
去る際に池田先生に鉢合わせ。
「あれ、あれあれ。どこ行くの?」
「あ、ちょっと」
「ちょっとどこ行くの?」
「ちょっと、ちょっと用事が」
「怪しいですねぇ〜」
はは、はははは…。
解けねぇ〜
ほとんど、カン。
な、情けない。
復習するにも、間違ったところが多すぎて。
手をつけたくない。
逃げたい。
英語の授業は逃げてきた。
去る際に池田先生に鉢合わせ。
「あれ、あれあれ。どこ行くの?」
「あ、ちょっと」
「ちょっとどこ行くの?」
「ちょっと、ちょっと用事が」
「怪しいですねぇ〜」
コメントをみる |

雨だから?
2003年6月18日なんだか心が落ち着かない。
職場じゃ、なんだかイライライライライライライラ…。
あーちくしょー、こんな会社辞めてやるよっ!!
と辞表でも叩き付ける予定なんだがな。年内には。どうも、叩き付けられない気配。
ああああああ、
会社休んで勉強したい。
いままでの数ヶ月、あたしは一体何をどう取り組んでいたんだ。
数ヶ月前のあたしに問いただしたい。
襟首ひっつかんで。
一体、どういう了見だ、ああ?
と。
しかしながら。
それは出来そうもないので。
ただひたすらに、残りの3ヶ月(なに、3ヶ月?まじで?)を演習に明け暮れるだけ。
そう、そうなの。そうなのよ。
分かっちゃいるのよ。
だのに、なぜ。
数日前。
ハッチに愚痴メールを送っていた。
返事来てないなぁと、ぼんやり思っていたら。
絵葉書が。
うるうるうる。
日記書いてる場合ではなくてよ。
いや、明日も書くけどさ。
職場じゃ、なんだかイライライライライライライラ…。
あーちくしょー、こんな会社辞めてやるよっ!!
と辞表でも叩き付ける予定なんだがな。年内には。どうも、叩き付けられない気配。
ああああああ、
会社休んで勉強したい。
いままでの数ヶ月、あたしは一体何をどう取り組んでいたんだ。
数ヶ月前のあたしに問いただしたい。
襟首ひっつかんで。
一体、どういう了見だ、ああ?
と。
しかしながら。
それは出来そうもないので。
ただひたすらに、残りの3ヶ月(なに、3ヶ月?まじで?)を演習に明け暮れるだけ。
そう、そうなの。そうなのよ。
分かっちゃいるのよ。
だのに、なぜ。
数日前。
ハッチに愚痴メールを送っていた。
返事来てないなぁと、ぼんやり思っていたら。
絵葉書が。
うるうるうる。
日記書いてる場合ではなくてよ。
いや、明日も書くけどさ。
コメントをみる |

乾かない
2003年6月17日昨日の午後から干してる洗濯物が、まだ乾いていない。
いつ?
いつ乾いてくれるの。
今日は、自主休校。
職場から直帰。
うんと勉強できるはず。できんと悪りぃ。
昨日は、適性を1回と300選を少し。気づいたら寝てた。いつものパターン。
今日は当番だったので、昼休みに30分だけ数学を解いてみた。てか、解けてないんやけど。今からバリッとやります。やらなくては。
なんと、90日切ってるのね、気づけばもう。
いつ?
いつ乾いてくれるの。
今日は、自主休校。
職場から直帰。
うんと勉強できるはず。できんと悪りぃ。
昨日は、適性を1回と300選を少し。気づいたら寝てた。いつものパターン。
今日は当番だったので、昼休みに30分だけ数学を解いてみた。てか、解けてないんやけど。今からバリッとやります。やらなくては。
なんと、90日切ってるのね、気づけばもう。
コトハジメ。
2003年6月16日そそのかされて、またもや日記。
日記書いてる暇なんて、ある方がオカシイのだが。
来年も受験資格があるのだと思ってたら。
なんと、全て今年で最後だったようだ。
本気で一発勝負。
うひ。
22時から24時まで。
勉強時間にあてる。あてるさ、あててやる。
日記書いてる暇なんて、ある方がオカシイのだが。
来年も受験資格があるのだと思ってたら。
なんと、全て今年で最後だったようだ。
本気で一発勝負。
うひ。
22時から24時まで。
勉強時間にあてる。あてるさ、あててやる。